ファルベグループが求めているのは多彩な専門性や個性です。
経験値よりも大切なこと、仕事をする上で大切にしている想いをお伝えします。
求職者へのメッセージ
現在、ファルベグループでは500社以上との取引があります。多岐にわたる業界のお客様を持ち、それぞれニーズが異なるため、企業税務だけでなく、資産税務や不動産評価、自社株評価など幅広い業務があります。そのため、各自が得意分野をいかし、専門性を高める働き方が可能です。
新たに入社される方も、個性をいかせる仕事を見つけてほしいと考えています。そのためには、腰を据えてじっくりと働ける環境が欠かせません。ファルベグループでは、1社のクライアントを複数のスタッフが担当し、コミュニケーションの円滑化と業務負担の分散を図っています。この体制により無駄な残業を減らし、メリハリのある働き方を実現。終業後の時間を、趣味やスキルアップなど有効に活用できます。一人ひとりが心のゆとりを持ち、望む形で働ける未来をお約束します。

働く上で大切にしていること
専門性と顧客理解度を
バランス良く高める
税務・労務・許認可申請といった業務を遂行するためには専門知識が必要です。その一方でお客様のことを深く理解していなければ適切なアドバイスや課題解決を実現することはできません。コミュニケーションを軽視し、専門性だけを追求する――それは自己満足に過ぎません。専門性と顧客理解度は車の両輪のような存在です。どちらが欠けても真っすぐ進むことはできません。だからこそ専門性と顧客理解度を共にバランス良く高めることを大切にしています。
必要なものを過不足なく
タイムリーに提供する
お客様は、ご自身にいつ何が必要で、どのような情報に価値があるのかを全て把握しているわけではありません。だからこそ机上で導き出した答えや情報をそのまま伝えるのではなく、お客様に合せてアレンジをすることが重要です。同じ業務であっても、いつ行うのか、同じ情報でも、いつ提供するのかによって、その価値や意味は大きく変わってしまうため、お客様にとって必要なものを過不足なくタイムリーに提供することを大切にしています。
人間性と五感を磨きながら
信頼関係を構築する
私たちはお客様の貴重なお時間をいただき、個人情報を扱う特別な立場で仕事をしています。お客様から信頼され、何でもお話しいただかなければ前に進むことはできず、だからこそ「挨拶をする」「時間を守る」など、基本的な筋道を通せる人間性を重要視しています。また、お客様の些細な変化を五感で捉えられるよう訪問して対面でお話しすることを大切にしており、人間性と五感を磨きながら信頼関係の構築に努めています。

